書誌事項

行政ってなんだろう

新藤宗幸著

(岩波ジュニア新書, 586)

岩波書店, 2008.2

新版

タイトル別名

行政ってなんだろう

タイトル読み

ギョウセイッテ ナンダロウ

大学図書館所蔵 件 / 223

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

行政の基本的な考え方と役割の歴史的な変化をふまえながら、日本の行政制度のしくみについてやさしく解説して大好評だった旧版に、2000年以降の行政改革による省庁再編や地方分権の進み具合などを大幅加筆。政治と行政の関係、公共事業や福祉政策などの問題点を明らかにしつつ、私たちのくらしに必要な行政のあり方を提示します。

目次

  • プロローグ 行政をみる眼(ひとつの寓話;政治と行政はどのような関係をもつのだろうか)
  • 第1章 行政国家の広がりとその変化(福祉国家への道とその反転;行政国家とはなんだろうか)
  • 第2章 日本の行政制度の変遷と現状(日本国憲法による原理の転換と戦前;議院内閣制と内閣の位置;省庁の設置と管理はどうなっているか;公務員制度はどうなっているか;二〇〇〇年改革後の中央省庁と自治体との関係)
  • 第3章 行政の働きが変えた市民のくらし(行政の活動とその手段はなんだろうか;政府規制の過去といま;公共事業はどうなっているか;福祉政策はどのような状況にあるのだろうか;政府事業の「市場化」とその実際)
  • エピローグ 市民のコントロールによる行政(いま、行政になにが問われているのだろうか;上昇型の政府システムをつくろう;市民の手で行政をコントロールし、新しいパブリックをつくろう

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84943678
  • ISBN
    • 9784005005864
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 230p
  • 大きさ
    18cm
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ