学校での効果的な援助をめざして : 学校心理学の最前線
Author(s)
Bibliographic Information
学校での効果的な援助をめざして : 学校心理学の最前線
ナカニシヤ出版, 2009.5
- Other Title
-
学校への効果的な援助をめざして : 学校心理学の最前線
- Title Transcription
-
ガッコウ デノ コウカテキナ エンジョ オ メザシテ : ガッコウ シンリガク ノ サイゼンセン
Available at / 198 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
奥付タイトル (誤植): 学校への効果的な援助をめざして : 学校心理学の最前線
奥付タイトルの誤植修正済のものあり
監修: 石隈利紀
文献: 各章末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 学校での援助に関する研究の展望
- 第1部 学校心理学による一次的援助サービス—すべての子どもへの援助(心理教育的援助サービスの全面展開をめざした学校づくり;ガイダンスプログラム;グループ・アプローチを活用した学級集団の育成;学校心理学による授業実践の可能性;学校生活スキルトレーニング;文化祭を活用した学級集団づくり)
- 第2部 学校心理学による二次的援助サービス—苦戦する子どもの発見と援助(学級のアセスメントと苦戦する子どものアセスメント;SOSチェックリストを活用した教師の連携;教師による「登校しぶり」の子どもの援助;感情の育ちの視点からみた子どもの苦戦;養護教諭が中心となる学校全体の援助;子どもが活用するスクールカウンセラーと自由来室活動)
- 第3部 学校心理学による三次的援助サービス—援助ニーズの高い子どもへの援助(カウンセラーが行う担任教師の援助;保護者をパートナーとした援助チームの実践;既存の組織を活かしたコーディネーション委員会;発達障害のある子どもの援助反社会的行動を伴う子どもの援助;不登校の子どもにとっての適応指導教室の機能)
- 学校心理学の「最前線」と学校教育の可能性
by "BOOK database"