書誌事項

エドガー・アラン・ポーの世紀 : 生誕200周年記念必携

八木敏雄, 巽孝之編

研究社, 2009.6

タイトル別名

The Japanese face of Edgar Allan Poe

エドガーアランポーの世紀 : 生誕200周年記念必携

タイトル読み

エドガー アラン ポー ノ セイキ : セイタン 200シュウネン キネン ヒッケイ

大学図書館所蔵 件 / 207

注記

内容: 巻頭言: ユビキタス・ポー, 第I部: ポーとは何者か?(1「ある作家の生涯」, コラム(1「ポーと金銭」), 2「英米文学とポー」, 3「日本文学とポー」, コラム(2「「インターナショナル・ポー・ビブリオグラフィ」について」), 4「批評研究の系譜」), 第II部: ポーのジャンル横断(1「詩」, コラム(3「ポーとポピュラーミュージシャンたち(1)」), 2「演劇」-4「小説I 怪奇幻想小説」, コラム(4「H・P・ラヴクラフトとポー」), 5「小説II 本格推理小説」, 6「小説III 空想科学小説」, コラム(5「レイ・ブラッドベリとポー」), 7「小説IV 風景庭園小説」), 第III部: ポーと文化史(1「視覚芸術」, 2「音楽」, コラム(6「ポーとポピュラーミュージシャンたち(2)」), 3「疑似科学」, コラム(7「B級映画の王者」), 4「写真表象」, エッセイ(「郵便詐欺事件の謎」), 5「系譜学」, コラム(8「スティーヴン・キングとポー」)), 編集後記: 二百周年を超えて, ポー研究書誌, エドガー・アラン・ポー年譜, 人名・作品・事項索引, エドガー・アラン・ポーの作品と関連雑誌索引, 編者・執筆者紹介

引用・参考文献: 論末

ポー研究書誌(西山智則, 河野智子, 山本晶編): p319-350

エドガー・アラン・ポー年譜(西山智則, 河野智子, 山本晶編): p351-353

人名・作品・事項索引(塩田弘, 辻祥子作成): p354-365

エドガー・アラン・ポーの作品と関連雑誌索引(塩田弘, 辻祥子作成): p366-369

収録内容

  • ユビキタス・ポー / 八木敏雄 [執筆]
  • ある作家の生涯(一八〇九-一八四九) / 八木敏雄 [執筆]
  • ポーと金銭 / 池末陽子 [執筆]
  • 英米文学とポー / 伊藤詔子 [執筆]
  • 日本文学とポー / 井上健 [執筆]
  • 「インターナショナル・ポー・ビブリオグラフィ」について / 池末陽子 [執筆]
  • 批評研究の系譜 / 伊藤詔子 [執筆]
  • 詩 : 機械的な愉楽(メカニック・プレジャーズ) : アメリカ詩人ポー / 飯野友幸 [執筆]
  • ポーとポピュラーミュージシャンたち(1) / 池末陽子 [執筆]
  • 演劇 : 演劇人ポー / 常山菜穂子 [執筆]
  • 批評 : 論争家ポー / 大串尚代 [執筆]
  • 小説I : 怪奇幻想小説 : 怪奇幻想の伝統 / 西崎憲 [執筆]
  • H・P・ラヴクラフトとポー / 辻和彦 [執筆]
  • 小説II : 本格推理小説 : ポーが発見した群衆 / 笠井潔 [執筆]
  • 小説III : 空想科学小説 : 「ハンス・プファアルの無類の冒険」を中心に / 野口啓子 [執筆]
  • レイ・ブラッドベリとポー / 辻和彦 [執筆]
  • 小説IV : 風景庭園小説 : 人工庭園の美学 / 三浦笙子 [執筆]
  • 視覚芸術 : ただ絵を論じても仕方がない : ポー文学のヴィジュアリティ / 高山宏 [執筆]
  • 音楽 : 音楽になったポー : クロード・ドビュッシーとフランス近代を中心に / 青柳いづみこ [執筆]
  • ポーとポピュラーミュージシャンたち(2) / 池末陽子 [執筆]
  • 疑似科学 : 科学と疑似科学の境 / 宮川雅 [執筆]
  • B級映画の王者 / 辻和彦 [執筆]
  • 写真表象 : ポーの肖像画と肖像写真 / 内田市五郎 [執筆]
  • 郵便詐欺事件の謎 / 山本晶 [執筆]
  • 系譜学 : 家、分身、そして群集 : 現代のポー・ブックガイド / 鴻巣友季子 [執筆]
  • スティーヴン・キングとポー / 辻和彦 [執筆]
  • 二百周年を超えて / 巽孝之 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

19世紀アメリカ・ロマン派作家ポーは、豊饒なる可能性をもつ文学作品を次々と生み出した先覚者だった。ボードレール以降、フォークナーやナボコフから江戸川乱歩、大江健三郎に連なる文学史はもちろん、ドビュッシーからルー・リードにおよぶ音楽史、ビアズリーからシュヴァンクマイエルにおよぶ視覚芸術史まで、200年におよぶ影響力は世界的であり、余人の追随を許さない。日本ポー学会が総力を結集してその多彩なスペクトラムを掬い取り、新世紀の作家像を描き出す。

目次

  • 第1部 ポーとは何者か?(ある作家の生涯(一八〇九‐一八四九);英米文学とポー;日本文学とポー ほか)
  • 第2部 ポーのジャンル横断(詩 機械的な愉楽—アメリカ詩人ポー;演劇 演劇人ポー;批評 論争家ポー ほか)
  • 第3部 ポーと文化史(視覚芸術 ただ絵を論じても仕方がない—ポー文学のヴィジュアリティ;音楽 音楽になったポー—クロード・ドビュッシーとフランス近代を中心に;疑似科学 科学と疑似科学の境 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90150558
  • ISBN
    • 9784327472191
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 376p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ