書誌事項

若者の働きかた

小杉礼子編著

(叢書・働くということ, 第6巻)

ミネルヴァ書房, 2009.8

タイトル読み

ワカモノ ノ ハタラキカタ

大学図書館所蔵 件 / 402

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • 若者にとっての「働くということ」 / 小杉礼子 [執筆]
  • 高卒労働力需要と高校就職指導の変容 / 筒井美紀 [執筆]
  • 専門高校生の職業への移行 / 本田由紀 [執筆]
  • ドイツにおける高等教育非進学者の職業への移行 : デュアルシステムの現状と課題 / 坂野慎二 [執筆]
  • 大学生の現状とキャリア形成支援 / 上西充子 [執筆]
  • 専門学校からの職業への移行 / 小杉礼子 [執筆]
  • 若者のキャリアと大学 : 日独英の比較から / 小方直幸 [執筆]
  • 新入社員の四十年 : 高度経済成長期からポスト平成不況期まで / 岩間夏樹 [執筆]
  • 移行の隘路としてのフリーター問題 / 堀有喜衣 [執筆]
  • 若者の大人への移行と「働く」ということ / 久木元真吾 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

フリーター・ニート問題がクローズアップされる若者の雇用・就業問題。本書では、高校生、専門学校生、大学生のキャリア形成から、若者の働きかた全体を取り巻く構造までを精緻に実証分析する。

目次

  • 若者にとっての“働くということ”
  • 第1部 高等教育非進学者の職業への移行(高卒労働力需要と高校就職指導の変容;専門高校生の職業への移行;ドイツにおける高等教育非進学者の職業への移行—デュアルシステムの現状と課題)
  • 第2部 高等教育からの職業への移行(大学生の現状とキャリア形成支援;専門学校からの職業への移行;若者のキャリアと大学—日独英の比較から)
  • 第3部 初期キャリア形成の危機(新入社員の四十年—高度経済成長期からポスト平成不況期まで;移行の隘路としてのフリーター問題;若者の大人への移行と「働く」ということ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91014850
  • ISBN
    • 9784623052691
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vi, 232p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ