紙の本が亡びるとき?

書誌事項

紙の本が亡びるとき?

前田塁著

青土社, 2010.1

タイトル別名

The end of paper books : critique

紙の本が亡びるとき

The end of paper books : critic

タイトル読み

カミ ノ ホン ガ ホロビル トキ

大学図書館所蔵 件 / 242

この図書・雑誌をさがす

注記

表紙タイトルが「The end of paper books : critic」のものもあり

内容説明・目次

内容説明

「めくらない世代」がやってくる!もはや“紙の書籍が失われた二十年後”は、過剰な妄想の産物ではない。そのとき、“文学”あるいは“本”は、いかなる動揺を受けるのか?気鋭の文芸批評家が、ネットワーク社会で「不可避に生じる変化」と対峙する。

目次

  • 1 「ライブラリプロジェクト」と「紙の本の終り」、あるいは長い長いまえがき
  • 2 知の臨界時計—あらゆるものをデータ化しようとする欲望は私たちをどこに運ぶのか
  • 3 「文芸作品の可能的な流通形態について」再考
  • 4 「メロス・ゲート」を追え—近代小説と国語教科書のキケンな関係
  • 5 「痴愚とスリルと誇り」の歓喜—江藤淳に見る「文芸時評」という制度
  • 6 活版印刷への/からの旅—凸版印刷川口工場、印刷博物館、菊地信義事務所
  • 7 探偵の物語21—平野啓一郎『決壊』『ドーン』をめぐって
  • 8 二〇〇八年のビーン・ボール—ネットワーク下の文学で「日本語は亡びる」か?
  • 9 九回裏、もしくは核の時計ノ前で—マゾヒズムの政治的利用と大江健三郎『さようなら、私の本よ!』のために
  • 10 短いあとがき、あるいはこの本の終りに

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ