ヘロドトス『歴史』 : 世界の均衡を描く

書誌事項

ヘロドトス『歴史』 : 世界の均衡を描く

中務哲郎著

(書物誕生 : あたらしい古典入門)

岩波書店, 2010.8

タイトル別名

『歴史』 : 世界の均衡を描く

ヘロドトス歴史 : 世界の均衡を描く

タイトル読み

ヘロドトス レキシ : セカイ ノ キンコウ オ エガク

大学図書館所蔵 件 / 210

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p177-186

内容説明・目次

内容説明

「歴史」という概念がいまだ形をなさぬ頃、ヘロドトスを駆りたてたのは、人間の営みの総体を探究したいという思いであった。この「歴史の父」は、どのような知的風土から生まれでたのか。ペルシア戦争を主軸に各地の古史・民族誌を織り交ぜるという、輻輳した叙述をつらぬく精神とは何か。トゥキュディデスら後世の歴史家との比較、世界の伝説・昔話との関連もふまえながら、最古の歴史書の独自の構想力と豊饒な物語世界を読み解く。

目次

  • 第1部 書物の旅路—歴史家はいかにして創られたか(歴史家を創ったもの;方法、旅と口碑蒐集;ヘロドトス評価の変遷)
  • 第2部 作品世界を読む—世界を一つに見る『歴史』(主題と構想;口碑蒐集と『歴史』の主題;世界の均衡からキュクロス観へ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03067188
  • ISBN
    • 9784000282994
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 186p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ