書誌事項

ダニエル・カーネマン心理と経済を語る

ダニエル・カーネマン著 ; 山内あゆ子訳

楽工社, 2011.3

タイトル別名

Nobel prize lecture and other essays

Maps of bounded rationality

Autobiography

Anomalies : utility maximization and experienced utility

Developments in the measurements of subjective well-being

ダニエルカーネマン心理と経済を語る

ダニエル・カーネマン : 心理と経済を語る

タイトル読み

ダニエル・カーネマン シンリ ト ケイザイ オ カタル

大学図書館所蔵 件 / 319

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 友野典男

ダニエル・カーネマンの, ノーベル賞受賞記念講演 (第1章), ノーベル賞受賞時に発表された自伝 (第2章), カーネマンの行動経済学に関する論文のうち, 一般読者にも分かりやすいもの二本 (第3, 4章) を訳出して一冊の本として編集したもの

参考文献: p217-228

ダニエル・カーネマン年譜: p64-65

内容説明・目次

内容説明

ノーベル経済学賞受賞者にして、行動経済学の創始者が、自らの研究を初めて語る。予備知識なしでもわかる、行動経済学入門の決定版。

目次

  • 第1章 ノーベル賞記念講演限定合理性の地図(知覚が、直接利用できる特徴と、直接利用できない特徴がある;直感は高度なことをするが、系統だったバイアスやエラーも犯す ほか)
  • 第2章 自伝(幼少期;青春時代 ほか)
  • 第3章 効用最大化と経験効用(現在の感情状態の影響;選択状況の影響 ほか)
  • 第4章 主観的な満足の測定に関する進展(主観的経験の測定原理と、実験室での測定;生活上の満足と幸せについての調査 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05119205
  • ISBN
    • 9784903063485
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    231p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ