脳科学の教科書
著者
書誌事項
脳科学の教科書
(岩波ジュニア新書, 680,
岩波書店, 2011.4-2013.6
- 神経編
- こころ編
- タイトル読み
-
ノウ カガク ノ キョウカショ
大学図書館所蔵 件 / 全316件
-
神経編491.371/R411111107882,1711115293,
こころ編491.37/R41,491.371/R411411154204,1711115285 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
- 巻冊次
-
神経編 ISBN 9784005006809
内容説明
脳で人間のすべてがわかる!?テレビを観ているとそんな気がしてきますが、本当のところ、どこまでが解明され、なにが謎のままなのでしょうか。たしかな入門書を読んで、正しい知識を得、自分で考える力を身につけませんか。ちまたの情報のウソ・ホントや、最近の研究成果を解説するコラムもついて、読み応え満点です。
目次
- 第1章 神経系の構造と構成細胞(神経系の構造;神経系の構成細胞)
- 第2章 脳の進化と発達(脳の進化;脳の発達)
- 第3章 感覚のしくみ(感覚とは;感覚の伝導路 ほか)
- 第4章 運動のしくみ(動物と運動;運動のコントロール ほか)
- 第5章 記憶と可塑性(記憶の分類;記憶生成のしくみとシナプスの可塑性 ほか)
- 巻冊次
-
こころ編 ISBN 9784005007486
内容説明
こころと脳のはたらきとは、どんな関係にあるのでしょうか?また、脳のどこで、どんな感情が生みだされるのでしょう?ヒトに特有の抽象的世界をつくりだすことばは、どこで生みだされるのでしょうか?それらについてわかっていること、さらに脳機能を調べる手段としての画像法、神経疾患・精神疾患と脳とのかかわりも解説します。
目次
- 第1章 ヒトの脳の構造と機能(脳のはたらきとしての「こころ」;臓器としての脳 ほか)
- 第2章 脳を見る(脳に対する関心—脳画像法の原理 ほか)
- 第3章 言語思考のしくみ(言語と脳;人間の言語とその進化 ほか)
- 第4章 情動と感情(情と理;基本的な一次感情 ほか)
- 第5章 脳の病気(脳の病気の分類;神経疾患の脳科学 ほか)
「BOOKデータベース」 より