書誌事項

新羅殊異伝 : 散逸した朝鮮説話集

小峯和明, 増尾伸一郎編訳

(東洋文庫, 809)

平凡社, 2011.6

タイトル別名

新羅殊異傳輯校訳注

新羅殊異傳考論

訳注殊異伝逸文

新羅殊異傳輯校訳注

新羅殊異傳考論

訳注殊異伝逸文

タイトル読み

シラギ シュイデン : サンイツ シタ チョウセン セツワシュウ

大学図書館所蔵 件 / 370

この図書・雑誌をさがす

注記

引用出典と関連資料: p251-272

崔致遠の著作と逸文: p278-283

参考文献: p293-308, 巻末解説の各項末

出典、同類話、関連資料: 本文各項末

内容説明・目次

内容説明

新羅時代の歴史故事・奇異譚を集めた『新羅殊異伝』は、佚書ながら『三国史記』『三国遺事』をさらに遡り、朝鮮文学の最古層をなすとともに、東アジアの古代文学の広がりと交流を豊かに物語る。

目次

  • 脱解(金英順)
  • 迎烏・細烏(金英珠)
  • 阿道(金英順)
  • 円光(趙恩〓(ね))
  • 虎願(金英順)
  • 宝開(小峯和明)
  • 善徳王(増尾伸一郎)
  • 志鬼(増尾伸一郎)
  • 竹筒美女(増尾伸一郎)
  • 老翁化狗(権香淑)
  • 首挿石〓(小峯和明)
  • 仙女紅袋(河野貴美子)
  • 崔致遠(趙恩〓(ね)・河野貴美子)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ