生き甲斐の社会史 : 近世イギリス人の心性

書誌事項

生き甲斐の社会史 : 近世イギリス人の心性

キース・トマス著 ; 川北稔訳

昭和堂, 2012.3

タイトル別名

The ends of life : roads to fulfilment in early modern England

タイトル読み

イキガイ ノ シャカイシ : キンセイ イギリスジン ノ シンセイ

大学図書館所蔵 件 / 177

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人は何のために生きたのか—16〜18世紀のイギリスを生きた男女にとって、「人生をまっとうする」とは、どういうことであったのか。目的は、富か、名誉か、友情か、あるいは、来世の至福か。近世イギリス人の生活信条を分析する。

目次

  • 第1章 困難な時代に人生をまっとうする
  • 第2章 武勲をたてる
  • 第3章 労働と職業
  • 第4章 富と持ち物
  • 第5章 名誉と名声
  • 第6章 友情と人間関係
  • 第7章 死後の名声と来世

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ