ひきこもりのライフプラン : 「親亡き後」をどうするか
Author(s)
Bibliographic Information
ひきこもりのライフプラン : 「親亡き後」をどうするか
(岩波ブックレット, No. 838)
岩波書店, 2012.6
- Other Title
-
ひきこもりのライフプラン : 「親亡き後」をどうするか
ひきこもりのライフプラン : 親亡き後をどうするか
- Title Transcription
-
ヒキコモリ ノ ライフ プラン : 「オヤ ナキ アト」オ ドウスルカ
Available at / 248 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
全国のひきこもり地域支援センター: p103
参考文献あり
Description and Table of Contents
Description
ひきこもり状態にある人たちの平均年齢は今や30歳を超えている。大半は親の経済的支援のもとで暮らしているが、親の死亡に伴う、長期のひきこもりの人たちの貧困化が懸念される。ひきこもりが一生続いたとしても、親の現在の資産を最大限に活用して、子を生涯支えられるライフプランの作り方をアドバイスする。
Table of Contents
- 1 ひきこもりの理解と対応(原因;ひきこもりのメカニズム;症状;鑑別診断;治療的支援の第一歩;集団適応支援;訪問支援活動;メール、ネットの利用;「お金」ならびに「ライフプラン」の重要性;福祉サービスの利用;家庭内暴力への対応;おわりに)
- 2 ひきこもりのライフプラン(親の資産・負債の洗い出し;親の収入・支出の確認;親の住み替え;お子さんの収入・支出;お子さんの住まい;リバースモーゲージの活用法;成年後見制度の利用;ひきこもりのお子さんの相続;お子さんのひとり暮らしへの準備;“ひきこもり相談事例”;サバイバルプランの作成・分析)
by "BOOK database"