リスクの社会心理学 : 人間の理解と信頼の構築に向けて

書誌事項

リスクの社会心理学 : 人間の理解と信頼の構築に向けて

中谷内一也編

有斐閣, 2012.7

タイトル別名

The social psychology of risk : toward a better understanding of judgment and trust

タイトル読み

リスク ノ シャカイ シンリガク : ニンゲン ノ リカイ ト シンライ ノ コウチク ニ ムケテ

大学図書館所蔵 件 / 301

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p259-281

内容説明・目次

内容説明

人間が生み出してきた道具や科学技術には、ベネフィットとリスクがある。道具や科学技術の扱いを考えるためには、ベネフィットやリスクの把握だけでなく、人間の認知・感情や社会性への理解が必要となる。リスクと人間・社会について考える、社会心理学からのアプローチ。

目次

  • 第1部 リスク認知—私たちはリスクをどう認識しているか(リスク認知の基盤—不確実性下の判断と確率判断の基本特性;リスク認知の各論的特徴—近道をする私たちのリスク判断;リスク認知と感情—理性と安心・不安のせめぎ合い;リスク認知の個人差;科学技術的なリスク・アセスメントの基本的な考え方とアプローチ;一般人と専門家の溝)
  • 第2部 リスクと社会—社会の中でリスクはどう位置づけられるか(リスク情報の社会的伝搬とその波及効果;マスメディアのリスク情報とオーディエンスの受容—報道特性と公衆の認識;マスメディアの災害報道と社会の反応—メディアは災害や事故をどう伝え、人々はどう反応するか;リスク・コミュニケーション—「リスク伝達」を超えて;リスクに社会はどう相対すべきか;リスクと信頼)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09688494
  • ISBN
    • 9784641173873
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvii, 287p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ