研究事例で学ぶSPSSとAmosによる心理・調査データ解析
Author(s)
Bibliographic Information
研究事例で学ぶSPSSとAmosによる心理・調査データ解析
東京図書, 2012.7
第2版
- Other Title
-
SPSSとAmosによる心理・調査データ解析 : 研究事例で学ぶ
研究事例で学ぶSPSSとAmosによる心理調査データ解析
- Title Transcription
-
ケンキュウ ジレイ デ マナブ SPSS ト Amos ニヨル シンリ チョウサ データ カイセキ
Available at / 349 libraries
-
140.7||O||a,140.7||O||b,140.7||O||c,140.7||O||d,140.7||O||e40029887,40029888,40029889,40029890,40029891
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p273-275
事項索引: p276-279
SPSS操作設定項目索引: p279-282
Amos操作設定項目索引: p282-284
Excel操作設定項目索引: p284
Description and Table of Contents
Description
さまざまな統計技法の「あわせ技」で、1本の論文やレポートを構成するまでの道程を、6つの研究事例をもとにじっくり解説。
Table of Contents
- 第0章 データ解析の基礎知識—データを集める前に、まず知っておくこと
- 第1章 尺度構成の基本的な分析手続き—清潔志向性尺度の作成と男女比較
- 第2章 尺度を用いて調査対象を分類する—友人関係スタイルと注目・賞賛欲求
- 第3章 グループ間の平均値の差を検討する—恋愛期間と別れ方による失恋行動の違い
- 第4章 影響を与える要因を探る—若い既婚者の夫婦生活満足度に与える要因
- 第5章 潜在変数間の因果関係を検討する—5因子性格が自己愛傾向に与える影響
- 第6章 潜在曲線モデルを利用する—知能が算数の学習効果に及ぼす影響
- 第7章 Excel+Amos活用マニュアル—見やすい表の作成とパス図作成のための総覧
by "BOOK database"