書誌事項

学習の本質 : 研究の活用から実践へ

OECD教育研究革新センター編著 ; 佐藤智子 [ほか] 訳

明石書店, 2013.3

タイトル別名

The nature of learning : using research to inspire practice

Comment apprend-on? : la recherche au service de la pratique

タイトル読み

ガクシュウ ノ ホンシツ : ケンキュウ ノ カツヨウ カラ ジッセン エ

大学図書館所蔵 件 / 349

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 立田慶裕, 平沢安政

その他の訳者: 赤尾勝己, 中澤智惠, 岩崎久美子, 有本昌弘, 笹井宏益, 福本徹, 駒谷真美, 荻野亮吾, 野村和, 村川雅弘

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

人がどのように学習するかについて、私たちは何を知っているのだろうか?人はどのようにしてその知識を構成していくのか?若者の動機や感情は、その学習にどのように影響するのか?調べ学習、共同学習、テクノロジーの活用、形成的アセスメント、サービス・ラーニングなどの利点として、研究から明らかにされていることは何か?そうした学習法が最も効果的になるのはどのような場合か?そして、学習は家庭環境からどのような影響を受けるのか?本書は、こうした問題について認知的、情動的、生物学的、社会学的観点から、欧米の代表的な研究者の実証的な根拠に基づく知見をもとに詳細な検討を進める。そして、学習の本質とさまざまな教育的実践の双方の研究成果から、21世紀に求められるスキルやコンピテンシーと優れた学習環境のあり方を提起する。

目次

  • 21世紀の学習環境の分析と設計
  • 学習についての理解の歴史的発展
  • 学習の認知的視点:重要な10の知見
  • 教室での学習において、動機と感情が果たす重要な役割
  • 発達と生物学的視点からみた学習
  • 形成的アセスメント:効果的な学習環境における役割
  • 共同学習:何がグループワークを機能させるのか
  • テクノロジーを活用した学習
  • 調べ学習:その可能性と挑戦
  • サービス・ラーニング:学習資源としてのコミュニティ
  • 家庭と学校のパートナーシップ:子どもの学習と社会化への家族の影響
  • イノベーションの実践:空想的モデルから日常的実践へ
  • 21世紀の学習環境の方向性
  • 付録『学習の本質』実践用ガイド

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12131211
  • ISBN
    • 9784750337852
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    engfre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    418p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ