バチカン近現代史 : ローマ教皇たちの「近代」との格闘

書誌事項

バチカン近現代史 : ローマ教皇たちの「近代」との格闘

松本佐保著

(中公新書, 2221)

中央公論新社, 2013.6

タイトル別名

バチカン近現代史 : ローマ教皇たちの近代との格闘

タイトル読み

バチカン キンゲンダイシ : ローマ キョウコウ タチ ノ「キンダイ」トノ カクトウ

大学図書館所蔵 件 / 307

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p251-255

バチカン近現代史関連年表: p256-264

内容説明・目次

内容説明

フランス革命以降、「政教分離」を推進する近代国家の登場で、ローマ教皇は領土や権威を失っていく。20世紀に入り、教皇はイタリア政治に介入し続け、ムッソリーニの思惑もあり、バチカン市国が成立する。その後バチカンは、「反宗教」の共産主義を常に敵視。ナチスに秋波を送り、戦後は米国に接近、「人権外交」を繰り広げ、それは「東欧革命」に繋がった。本書は、カトリック総本山バチカンの生き残りを賭けた200年を描く。

目次

  • 序章 前近代のバチカン—起源から一七世紀まで
  • 第1章 フランス革命の衝撃—超保守主義の台頭
  • 第2章 ピウス9世の近代化政策と“豹変”—イタリア王国統一への抵抗
  • 第3章 イタリア政治への介入—第一次世界大戦下の多角外交
  • 第4章 ムッソリーニ、ヒトラーへの傾斜—バチカン市国成立と第二次世界大戦
  • 第5章 ピウス12世の反共産主義—冷戦下、米国への接近
  • 第6章 第二バチカン公会議—他宗教との和解と対共産主義・無神論
  • 第7章 独自の対共産圏外交の追求—パウロ6世の意図
  • 第8章 ポーランド人教皇の挑戦—ベルリンの壁崩壊までの道程
  • 第9章 グローバル時代の教皇—宗教・民族紛争への介入
  • 終章 バチカンと国際政治

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ