倫理 : 人類のアフォーダンス

書誌事項

倫理 : 人類のアフォーダンス

河野哲也編

(知の生態学的転回 = The ecological turn : new philosophical and psychological perspectives on human studies, 第3巻)

東京大学出版会, 2013.9

タイトル別名

Ethics : ecology of the social environment

タイトル読み

リンリ : ジンルイ ノ アフォーダンス

大学図書館所蔵 件 / 209

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

記号、言語、文化、暴力—などに潜在するアフォーダンスを精査し、より善き生を営む術としてのエコロジカルな倫理学を構想する。社会的コミュニケーションにおけるギブソン理論の可能性。

目次

  • 海洋・回復・倫理—ウェザー・ワールドでの道徳実践
  • 第1部 生態学的コミュニケーション(人とロボットとの生態学的コミュニケーション;生態記号論から見た「習慣」の広がり—「努力」と「共感」の生態心理学へ;言語とアフォーダンス;想起から見る語りのエコロジー)
  • 第2部 人間のアフォーダンス(臨床看護のアフォーダンス—苦痛のある身体の経験;アフォーダンスの配置によって支えられる自己—ある自閉症スペクトラム当事者の視点より)
  • 第3部 社会的アフォーダンス(アフォーダンスから制度的価値まで—人間的な環境の存在論;暴力の生態学的考察;実践される文化—子どもの日常学習過程における大人との協働)
  • 可能性を尽くす楽しみ、可能性が広がる喜び—倫理としての生態心理学

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ