暗号が通貨 (カネ) になる「ビットコイン」のからくり : 「良貨」になりうる3つの理由
Author(s)
Bibliographic Information
暗号が通貨 (カネ) になる「ビットコイン」のからくり : 「良貨」になりうる3つの理由
(ブルーバックス, B-1866)
講談社, 2014.5
- Other Title
-
暗号が通貨になる「ビットコイン」のからくり : 「良貨」になりうる3つの理由
暗号が通貨になるビットコインのからくり : 良貨になりうる3つの理由
- Title Transcription
-
アンゴウ ガ カネ ニ ナル「ビットコイン」ノ カラクリ : 「リョウカ」ニ ナリウル 3ツ ノ リユウ
Available at / 319 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「国家の後ろ盾がある法定通貨」は、じつは完全無欠ではない。為替リスクを抑え、送金手数料も安い暗号通貨は、「欠点だらけの現行通貨」を革新する可能性を秘めている。シンプルな暗号が、なぜおカネになるのか?電子マネーやクレジットカードとどうちがうのか?偽造される心配はないのか?私たちの生活に、どんな影響をおよぼすか?投資家たちを震撼させても、なお進化を続けるビットコイン。その背後に潜む数学や暗号技術と、経済へのインパクトをくわしく語る。
Table of Contents
- 第1章 ビットコインとはなにか?なぜ生まれたのか?—ハッカーの遊びから生まれた“少額決済”の解決策
- 第2章 ビットコインは“通貨”として通用するか?—「世界で使える良貨」の条件
- 第3章 ビットコインを支える暗号技術—コピーできても偽造できない通貨
- 第4章 ビットコインは通貨の未来をどう変えるか?—「国家破産に巻き込まれない通貨」の可能性
- ビットコインのもうひとつのインパクト—数学の勉強には夢も実益もある
by "BOOK database"