書誌事項

「地元」の文化力 : 地域の未来のつくりかた

苅谷剛彦編著 ; 吉川徹 [ほか] 著

(河出ブックス, 075)

河出書房新社, 2014.9

タイトル別名

地元の文化力 : 地域の未来のつくりかた

タイトル読み

ジモト ノ ブンカリョク : チイキ ノ ミライ ノ ツクリカタ

大学図書館所蔵 件 / 205

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 熊倉純子, 玄田有史, 神門善久, 小島多恵子, 狭間諒多朗, 渡辺靖

収録内容

  • それぞれの地元の唯一の解 / 吉川徹著
  • ほどほどの隣人、ほどほどの他人 : 「Sターン」の時代に / 玄田有史著
  • 地域文化2・0 : 海外からのまなざし、海外とのつながり / 渡辺靖著
  • 風の女神たち : 度胸と愛嬌の女性リーダーたち / 小島多恵子著
  • アートなプロジェクトたちの妄想力 / 熊倉純子著
  • アンチ東京化 : 市場経済のなかの地域文化 / 神門善久著
  • 全国調査データでみる地域文化活動の「平均像」 / 狭間諒多朗, 吉川徹著
  • 参加のパラドクスと地域社会のゆくえ / 苅谷剛彦著

内容説明・目次

内容説明

文化が人と人とをつなぎ、「地元」の可能性をたぐり寄せる—。Uターン、Iターン、そしてSターン…人の移動のありようと、地域文化に生きる人びとの姿から、日本の地方の現在を活写。分野を超えて集った書き手たちが、フィールドワークとデータ分析をふまえながら、これからのこの国のかたちを展望する。

目次

  • 第1章 それぞれの地元の唯一の解
  • 第2章 ほどほどの隣人、ほどほどの他人—「Sターン」の時代に
  • 第3章 地域文化2・0—海外からのまなざし、海外とのつながり
  • 第4章 風の女神たち—度胸と愛嬌の女性リーダーたち
  • 第5章 アートなプロジェクトたちの妄想力
  • 第6章 アンチ東京化—市場経済のなかの地域文化
  • 第7章 全国調査データでみる地域文化活動の「平均像」
  • 第8章 参加のパラドクスと地域社会のゆくえ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ