「進撃の巨人」と解剖学 : その筋肉はいかに描かれたか
Author(s)
Bibliographic Information
「進撃の巨人」と解剖学 : その筋肉はいかに描かれたか
(ブルーバックス, B-1892)
講談社, 2014.11
- Other Title
-
進撃の巨人と解剖学
- Title Transcription
-
「シンゲキ ノ キョジン」ト カイボウガク : ソノ キンニク ワ イカニ エガカレタカ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 326 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
701.5||F96110061092
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「超大型巨人」の顔を覆っている白いひもは筋肉なのか骨なのか…。「巨人」の異様かつ圧倒的迫力の造形が、多くの読者を惹きつけてやまないコミック話題作『進撃の巨人』。社会現象にもなっている作品の魅力の根源とは?いまだ謎につつまれたままの「巨人」の正体とは?この二つの大きな「問い」に、「美術解剖学」が鋭くメスを入れる。かつてない試みの新書の登場。
Table of Contents
- 第1章 『進撃の巨人』を読む(人間型の巨人;奇行種;通常種など)
- 第2章 美術解剖学って何?(なぜ解剖学を学ぶのか;人体を解剖する方法;美術解剖学って何?;骨格について;筋肉について)
- 第3章 人体の筋肉を学ぶ(体幹の筋肉(胸と腹;背中);顔の筋肉;上肢の筋肉;下肢の筋肉)
- 第4章 人体の骨格を学ぶ(体幹の骨格(脊柱;胸郭);頭蓋骨;下肢の骨格;上肢の骨格;)
- 第5章 『進撃の巨人』を読む2(人間型の巨人;通常種など;奇行種)
by "BOOK database"