フランス現代思想史 : 構造主義からデリダ以後へ
著者
書誌事項
フランス現代思想史 : 構造主義からデリダ以後へ
(中公新書, 2300)
中央公論新社, 2015.1
- タイトル別名
-
フランス現代思想史
- タイトル読み
-
フランス ゲンダイ シソウシ : コウゾウ シュギ カラ デリダ イゴ エ
大学図書館所蔵 件 / 全322件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
ブックガイド: p265-272
内容説明・目次
内容説明
一九六〇年代初め、サルトルの実存主義に代わり、西洋近代を自己批判的に解明する構造主義が世界を席捲した。レヴィ=ストロースをはじめ、ラカン、バルト、アルチュセールの活躍。六八年の五月革命と前後するフーコー、ドゥルーズ=ガタリ、デリダによるポスト構造主義への展開。さらには九〇年代の管理社会論と脱構築の政治化へ。構造主義の成立から巨匠たち亡き後の現在までを一望する、ダイナミックな思想史の試み。
目次
- 第1章 レヴィ=ストロースの「構造主義」とは何か
- 第2章 構造主義的思想家たちの興亡—ラカン・バルト・アルチュセール
- 第3章 構造主義からポスト構造主義へ—フーコー
- 第4章 人間主義と構造主義の彼方へ—ドゥルーズ=ガタリ
- 第5章 脱構築とポスト構造主義の戦略—デリダ
- 第6章 ポスト構造主義以後の思想
「BOOKデータベース」 より