感じる言葉オノマトペ
Author(s)
Bibliographic Information
感じる言葉オノマトペ
(角川選書, 561)
KADOKAWA, 2015.8
- Other Title
-
感じる言葉 : オノマトペ
- Title Transcription
-
カンジル コトバ オノマトペ
Available at / 209 libraries
-
Japan International Research Center for Agricultural Sciences Library
814||Ono||||図書館190000129818
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考・引用文献一覧: p249-251
Description and Table of Contents
Description
「わくわく」「からから」「ぞっ」—。日本では長い間、豊かな擬音語・擬態語が微妙な感覚を伝える言葉として機能してきた。そして、そのひとつひとつの言葉の用法は、時に幅を広げ、時に姿を変えてきた。いったいいつ、どんな意味でそのオノマトペが使われてきたのかを知れば、先人たちの抱いた感覚をつぶさに知ることができる。『万葉集』から夏目漱石の『こころ』まで、さまざまな用例をたどり言葉の深淵へといざなう新日本語論。
Table of Contents
- オノマトペの意味変化—イントロダクション
- いらいら
- うか うっかり
- からから がらがら
- かん かあん がん があん
- きりきり ぎりぎり
- さくさく ざくざく さっくり ざっくり
- ぞっ
- どきどき
- のたり のたのた のろのろ のろい
- はたはた ばたばた ぱたぱた
- ふわふわ
- ほのぼの
- むかつく むかむか
- めろめろ
- よよ
- わくわく
by "BOOK database"