時空のからくり : 時間と空間はなぜ「一体不可分」なのか

書誌事項

時空のからくり : 時間と空間はなぜ「一体不可分」なのか

山田克哉著

(ブルーバックス, B-2019)

講談社, 2017.6

タイトル別名

時空のからくり : 時間と空間はなぜ一体不可分なのか

タイトル読み

ジクウ ノ カラクリ : ジカン ト クウカン ワ ナゼ「イッタイ フカブン」ナノカ

大学図書館所蔵 件 / 294

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

物質と相互作用する時間と空間のふしぎ—。時間と空間が融合した「時空」とは何か?個別に分けて考えることができないのはどうしてか?「時空のゆがみ」こそが重力の本質であるとはどういうことか?この宇宙に「絶対的」なものは唯一、光速度だけであり、時間と空間を含むその他すべてのものを「相対化」したアインシュタインの画期的アイデアが時空を生み出した!おどろきとふしぎに満ちた時空の性質を一から解き明かし、相対性理論の「宇宙観」をゼロから理解する。

目次

  • 第1章 「時空」の誕生—空間と時間はなぜ一体不可分なのか?
  • 第2章 重力は時間を支配する—重力と時間のふしぎな関係
  • 第3章 重力が重力を消す!?
  • 第4章 重力の正体—それは「時空のゆがみ」だった
  • 第5章 4次元時空とアインシュタインの方程式
  • 第6章 ゆがむ時空の歩き方—測地線とは何か
  • 第7章 宇宙誕生直後の「時空のゆらめき」—138億年前の「原始重力波」とは何か

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ