現代暗号入門 : いかにして秘密は守られるのか

書誌事項

現代暗号入門 : いかにして秘密は守られるのか

神永正博著

(ブルーバックス, B-2035)

講談社, 2017.10

タイトル別名

現代暗号入門 : いかにして秘密は守られるのか

タイトル読み

ゲンダイ アンゴウ ニュウモン : イカニシテ ヒミツ ワ マモラレル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 301

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p226-230

索引: p232-235

内容説明・目次

内容説明

現代の暗号技術には、純粋数学者が追究した緻密で膨大な研究成果が惜しみなく投入されている。開発者と攻撃者の熾烈な争いを追いながら、実際に使われている暗号技術を解説する。現代的な暗号の基本要素である「共通鍵暗号」「ハッシュ関数」「公開鍵暗号」にくわえ、類書ではほとんど解説のなかった、ハードウェアの面からの暗号解読についても紹介する。

目次

  • 第1章 共通鍵暗号(ジュリアス・シーザーの暗号から;偏りを攻撃せよ ほか)
  • 第2章 ハッシュ関数(切り刻んで混ぜる法;マークル・ダンガード構成法 ほか)
  • 第3章 公開鍵暗号—RSA暗号(公開鍵という思想;RSA暗号 ほか)
  • 第4章 公開鍵暗号—楕円曲線暗号(より高速に;足し算をするには ほか)
  • 第5章 サイドチャネルアタック(裏口を開ける;ICチップの仕組み ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24680705
  • ISBN
    • 9784065020357
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    235p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ