偏見や差別はなぜ起こる? : 心理メカニズムの解明と現象の分析
著者
書誌事項
偏見や差別はなぜ起こる? : 心理メカニズムの解明と現象の分析
ちとせプレス, 2018.7
- タイトル読み
-
ヘンケン ヤ サベツ ワ ナゼ オコル? : シンリ メカニズム ノ カイメイ ト ゲンショウ ノ ブンセキ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全379件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献・注: p244-282
人名索引: p283-284
事項索引: p285-288
内容説明・目次
内容説明
必然か?解決可能か?偏見や差別の問題に、心理学はどのように迫り、解決への道筋を示すことができるのか。第一線の研究者が解説した決定版。
目次
- 第1部 偏見・差別の仕組み—心理学の理論と研究から読み解く(ステレオタイプと社会的アイデンティティ;公正とシステム正当化;偏見・差別をめぐる政治性—象徴的偏見とイデオロギー;集団間情動とその淵源;偏見の低減と解消)
- 第2部 偏見・差別の実態と解析—さまざまな集団・社会的カテゴリーに関する偏見と差別(人種・民族;移民;障害;ジェンダー;セクシュアリティ ほか)
「BOOKデータベース」 より