なぜフィクションか? : ごっこ遊びからバーチャルリアリティまで

Bibliographic Information

なぜフィクションか? : ごっこ遊びからバーチャルリアリティまで

ジャン=マリー・シェフェール著 ; 久保昭博訳

慶應義塾大学出版会, 2019.1

Other Title

Pourquoi la fiction?

なぜフィクションか? : ごっこ遊びからバーチャルリアリティまで

Title Transcription

ナゼ フィクション カ : ゴッコアソビ カラ バーチャル リアリティ マデ

Available at  / 210 libraries

Note

原書 (Seuil, coll. "Poétique", 1999) の全訳

参考文献: 巻末p7-15

索引: 巻末p1-5

Description and Table of Contents

Description

フランスを代表する文学理論家・美学研究者であるシェフェールが一九九九年に発表した本書は、その後のフィクション理論に多大な影響を与えた。「なぜ」フィクションかと問うことは、「なぜ」人間がフィクションに身をゆだね、喜びを感じるのか、あるいは逆に、ときには「なぜ」フィクションを忌避するのかと問うことを意味する。物語論、哲学、人類学、心理学、認知科学等の観点から、文学や映画からビデオゲームにいたるあらゆるフィクションの形式を分析し、フィクションを人類に普遍的に備わる「心的能力」としてとらえなおす。

Table of Contents

  • 第1章 模倣なんかこわくない(模倣する狼からバーチャルの狼へ;プラトン1—「する」から「あたかも〜のようにする」へ ほか)
  • 第2章 ミメーシス—模倣する、装う、表象する、認識する(古くからの混乱について;ミメティスム ほか)
  • 第3章 フィクション(模倣、まやかし、偽装、フィクション;フィクションの系統発生—共有された遊戯的偽装について ほか)
  • 第4章 いくつかのフィクション装置について(遊戯、夢想、芸術;没入の媒介と態度 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB27609627
  • ISBN
    • 9784766425758
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    fre
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    328, 15p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top