英語の歴史から考える英文法の「なぜ」

書誌事項

英語の歴史から考える英文法の「なぜ」

朝尾幸次郎著

大修館書店, 2019.4

  • [1]

タイトル別名

Unlocking the mysteries of the English language

英文法の「なぜ」 : 英語の歴史から考える

英語の歴史から考える英文法のなぜ

タイトル読み

エイゴ ノ レキシ カラ カンガエル エイブンポウ ノ「ナゼ」

大学図書館所蔵 件 / 297

この図書・雑誌をさがす

注記

参考書目: p248-250

内容説明・目次

内容説明

英語の歴史をたどれば、現代英語の「なぜ」の起源が見えてくる。英語の「進化」の過程をひもとくと、元々あった「規則」が現れます。例外が多い英文法がすっきり腑に落ちる、謎が解ける1冊。

目次

  • 英語の始まり
  • 「てにをは」はどこにある
  • 代名詞にだけ主格・目的格があるのはなぜ
  • 屈折はなぜ消えた
  • 格はどこへ行った
  • “3単現”だけでない動詞の謎
  • 未来形はどこにある
  • 仮定法は仮定を表すのか
  • can、may、mustに‐sをつけないのはなぜ
  • 覚えきれない単語の謎
  • 前置詞ofの意味はなぜ混乱している
  • 英語は歴史的かなづかい
  • Aの謎:可算・不可算はどうして決まる
  • 定冠詞の謎:theはつけるの、つけないの
  • 関係代名詞にthatとwh‐があるのはなぜ
  • thatで程度・結果を表すのはなぜ
  • 不定詞にtoがつくのはなぜ
  • 不定詞は何を表す:to不定詞と原形不定詞
  • 現在完了形にhaveを使うのはなぜ
  • 進行形は進行を表すのか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27938855
  • ISBN
    • 9784469246230
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 256p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ