生活綴方で編む「戦後史」 : 「冷戦」と「越境」の1950年代
Author(s)
Bibliographic Information
生活綴方で編む「戦後史」 : 「冷戦」と「越境」の1950年代
岩波書店, 2020.6
- Other Title
-
生活綴方で編む戦後史 : 冷戦と越境の1950年代
- Title Transcription
-
セイカツ ツズリカタ デ アム センゴシ : レイセン ト エッキョウ ノ 1950ネンダイ
Available at / 168 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
索引: 巻末p1-6
Description and Table of Contents
Description
世界中の生活綴方を集め、翻訳し、刊行する—未曽有の巨大プロジェクト『世界の子ども』全15巻を通じて、1950年代史の新たな可能性を描く。
Table of Contents
- 冷戦的な知の枠組みを問い直す
- 第1部 “越境”する生活綴方—教科・言語・メディア
- 第2部 世界を編集する—『世界の子ども』という挑戦
- 第3部 『世界の子ども 中国・朝鮮篇』を読む—生活綴方が映す東アジア世界
- 第4部 “冷戦”のはざまに消えゆく声—書くことをめぐる脱植民地化
- いちばん小さいことから、いちばん大きい夢へ
by "BOOK database"