ドイツの学校にはなぜ「部活」がないのか : 非体育会系スポーツが生み出す文化、コミュニティ、そして豊かな時間

書誌事項

ドイツの学校にはなぜ「部活」がないのか : 非体育会系スポーツが生み出す文化、コミュニティ、そして豊かな時間

高松平藏著

晃洋書房, 2020.11

タイトル別名

Sport und Gesellschaft : Freizeit, Gemeinschaft, Kultur

ドイツの学校にはなぜ部活がないのか : 非体育会系スポーツが生み出す文化コミュニティそして豊かな時間

タイトル読み

ドイツ ノ ガッコウ ニワ ナゼ「ブカツ」ガ ナイノカ : ヒタイイクカイケイ スポーツ ガ ウミダス ブンカ コミュニティ ソシテ ユタカナ ジカン

大学図書館所蔵 件 / 305

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p191

内容説明・目次

内容説明

いじめ、体罰、ギスギスした人間関係、崩壊する地域社会…日本で起こる様々な問題を、この国の視線で一度考えてみませんか?

目次

  • 第1章 だからドイツの学校は午前中で終わる
  • 第2章 だからスポーツが長く続けられる
  • 第3章 だからスポーツで交流できる
  • 第4章 だからドイツのスポーツではいじめがない
  • 第5章 だからドイツには「スポーツバカ」がいない
  • 終章 スポーツは社会の一部、そして社会を作るエンジンである

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ