連星からみた宇宙 : 超新星からブラックホール、重力波まで

書誌事項

連星からみた宇宙 : 超新星からブラックホール、重力波まで

鳴沢真也著

(ブルーバックス, B-2150)

講談社, 2020.12

タイトル別名

連星からみた宇宙 : 超新星からブラックホール重力波まで

タイトル読み

レンセイ カラ ミタ ウチュウ : チョウシンセイ カラ ブラック ホール、ジュウリョクハ マデ

大学図書館所蔵 件 / 269

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

私たちの太陽が1つしかないのは、少しつまらない。1つに見える夜空の星の多くは、じつは連星だからだ。連星は見た目や動きが変化に富んで面白いだけでなく、私たちが宇宙を知るためにも、なくてはならない。超新星、ブラックホール、重力波、ダークエネルギー…宇宙の謎は、連星がなければ解けないのだ。さあ、連星研究の第一人者と、夜空を見上げよう。

目次

  • あれも連星、これも連星
  • 連星はどのようにしてできたのか
  • なぜ連星だとわかるのか
  • 連星が教える「星のプロフィール」
  • 「新しい星」は連星が生む幻か
  • ブラックホールは連星が「発見」した
  • 連星が暗示する「謎のエネルギー」
  • 連星が解いた「天才科学者最後の宿題」
  • 連星のユニークな素顔
  • 連星も惑星を持つのか
  • 連星は元素の合成向上だった
  • もしも連星がなかったら

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC04532269
  • ISBN
    • 9784065213544
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ