子どもの算数、なんでそうなる?

書誌事項

子どもの算数、なんでそうなる?

谷口隆著

(岩波科学ライブラリー, 302)

岩波書店, 2021.3

タイトル別名

子どもの算数なんでそうなる

タイトル読み

コドモ ノ サンスウ、ナンデ ソウナル?

大学図書館所蔵 件 / 267

この図書・雑誌をさがす

注記

『科学』における連載 (2019年5月号-2020年9月号までの隔月)を基にまとめたもの

収録内容

  • イジワル問題
  • 九九表
  • マルとペケ
  • 電卓を通して見る数
  • 子どもの世界
  • 事件簿
  • かけ算の順序・かけ算の種類
  • 理論と術
  • ストーリーが紡がれるとき
  • 誤りは宝物

内容説明・目次

内容説明

その突拍子もない発想や間違いの奥には何があるのだろう。子どもの言動は、一見意味不明でも、よく聞き出すと、子どもなりに一貫した考えや理由をもっていることが多い。数学者である父親が、わが子と算数を考えることを楽しみながら、子どもの頭の中で何が起きたのかを推理する。学びとは何かを深く問いかけるエッセイ。

目次

  • 第1話 イジワル問題
  • 第2話 九九表
  • 第3話 マルとペケ
  • 第4話 電卓を通して見る数
  • 第5話 子どもの世界
  • 第6話 事件簿
  • 第7話 かけ算の順序・かけ算の種類
  • 第8話 理論と術
  • 第9話 ストーリーが紡がれるとき
  • 結び—誤りは宝物

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06184425
  • ISBN
    • 9784000297028
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 145p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ