幣原喜重郎 : 国際協調の外政家から占領期の首相へ

書誌事項

幣原喜重郎 : 国際協調の外政家から占領期の首相へ

熊本史雄著

(中公新書, 2638)

中央公論新社, 2021.4

タイトル読み

シデハラ キジュウロウ : コクサイ キョウチョウ ノ ガイセイカ カラ センリョウキ ノ シュショウ エ

大学図書館所蔵 件 / 264

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p267-270

幣原喜重郎略年譜: p271-274

内容説明・目次

内容説明

戦前に外相を4度務め、経済重視の国際協調を主導、戦後は占領下、首相として日本国憲法制定に尽力した幣原喜重郎。外交官の中枢を歩み、欧米との関係を重視した「幣原外交」は、軟弱と批判されながらも中国への不干渉を貫き、政党政治を支えた。満洲事変後の軍部台頭に引退を余儀なくされるが敗戦後、昭和天皇に請われ復活。民主化や憲法9条の成立に深く関与する。激動の昭和期、平和を希求し続けた政治家の実像に迫る。

目次

  • 序章 生い立ち—幣原家の次男
  • 第1章 秀才から能吏に—組織人としての自覚
  • 第2章 外務次官までの道程—一九〇八〜一九年
  • 第3章 対英米協調路線の模索—「新外交」時代へ
  • 第4章 幣原外交の始動—一九二〇年代の日中関係
  • 第5章 満洲事変と第二次幣原外交
  • 第6章 帝国日本の崩壊—失意の元外相
  • 第7章 老政治家の再起—米占領下と制度改革
  • 終章 挫折を超えて—幣原の遺訓

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ