移民をどう考えるか : グローバルに学ぶ入門書

書誌事項

移民をどう考えるか : グローバルに学ぶ入門書

カリド・コーザー著 ; 平井和也訳

勁草書房, 2021.6

タイトル別名

International migration : a very short introduction

タイトル読み

イミン オ ドウ カンガエルカ : グローバル ニ マナブ ニュウモンショ

大学図書館所蔵 件 / 187

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 是川夕

原著第2版 (Oxford University Press, c2016) の翻訳

文献案内: p145-151

内容説明・目次

内容説明

新型コロナパンデミックによって世界的な人の流れは急停止したが、そこで見えてきたのは、私たちの日々の暮らしが移民なしではもはや成り立たないということだった。本書では、専門用語の解説にとどまらず最新のエビデンスを示しながら、特定の地域に偏らないグローバルな動向を紹介すると同時に、移民受け入れのポジティブな影響もネガティブな影響も説明するなどバランスのとれた視点を重視することで、ポストコロナ時代の移民問題を考えるための優良なガイドをお届けする。定評ある入門書、待望の邦訳。

目次

  • 第1章 なぜ移民が問題なのか
  • 第2章 移民とは誰のことなのか
  • 第3章 移民とグローバリゼーション
  • 第4章 移民と開発
  • 第5章 非正規移民
  • 第6章 難民と庇護希求者
  • 第7章 社会における移民
  • 第8章 国際移住の未来

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08402505
  • ISBN
    • 9784326654291
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 173, 8p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ