「印象」の心理学 : 認知バイアスが人の判断をゆがませる
Author(s)
Bibliographic Information
「印象」の心理学 : 認知バイアスが人の判断をゆがませる
日本実業出版社, 2021.12
- Other Title
-
印象の心理学 : 認知バイアスが人の判断をゆがませる
- Title Transcription
-
「インショウ」ノ シンリガク : ニンチ バイアス ガ ヒト ノ ハンダン オ ユガマセル
Available at / 156 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
361.4/Ta84110087310
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p256-265
Description and Table of Contents
Description
あなたは「人を見る目」がありますか?認知バイアスが人の判断をゆがませる。面接、評係、商談、プレゼン、婚活、合コン、デート…結局、人は「なんとなく」で決めがちだから「人を見る目」を磨くには、まず、わたしたちの「思考のくせ」を知ることから。
Table of Contents
- 1 人はこうして判断している(人が判断する際の「認知の枠組み」;「バイアス」という思考のくせ)
- 2 「他者」の印象はどのようにつくられるのか(あなたは「人を見抜けるひと」ですか;あなたは「人の気持ちがわかるひと」ですか;あなたはどうして「その人が好き」なのですか;あなたは、「その人のこと」をほかの人にどう伝えていますか)
- 3 「自分」の印象はどのようにつくられるのか(あなたは「自分」をどう見ていますか;あなたは「人からどう見られたい」ですか;あなたは「人にどう見られて」いますか;あなただ「見ている自分」は本当の自分ですか)
- 4 「集団」の印象はどのようにつくられるのか(あなたは「あの人たち」をどう見ていますか;あなたは「あの人たちのこと」を仲間にどう伝えていますか)
- 5 本当に「その印象」でよいのか(わたしたちが抱く「印象」に、バイアスはどのような影響を与えるのか;「思考のくせ」との向き合い方)
by "BOOK database"