ヨーロッパ史入門 : 市民革命から現代へ

書誌事項

ヨーロッパ史入門 : 市民革命から現代へ

池上俊一著

(岩波ジュニア新書, 946)

岩波書店, 2022.1

タイトル読み

ヨーロッパシ ニュウモン : シミン カクメイ カラ ゲンダイ エ

並立書誌 全1

大学図書館所蔵 件 / 134

この図書・雑誌をさがす

注記

文献案内: p221-224

ヨーロッパ史年表(近現代): 巻末p9-13

内容説明・目次

内容説明

18世紀になると、ヨーロッパをまとめてきたキリスト教の影響力が弱まり、ヨーロッパを形成する国々はさらなる合体や分裂をくり返すことになった。近代国家成立を決定づけた革命や新しい思想の誕生、二度にわたる大戦、アメリカや中国の台頭を経て、「古い大陸」ヨーロッパはどこへ向かうのか?近代から現代までの歴史を考察。

目次

  • 第1章 啓蒙主義から市民革命へ—近代市民社会への道程(18世紀)(啓蒙思想と理性の称揚;一八世紀の諸国家とその政治・外交 ほか)
  • 第2章 近代世界システム—国家・帝国・資本主義(19世紀)(アメリカ独立革命とフランス革命;ナポレオンと国民意識 ほか)
  • 第3章 二つの世界大戦—悪夢の世紀(20世紀)(帝国主義の時代;第一次世界大戦とその結果 ほか)
  • 第4章 ヨーロッパはどこへ?—解体か再生か(21世紀)(EUの試練と展望;アメリカという鬼っ子 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ