生物を分けると世界が分かる : 分類すると見えてくる、生物進化と地球の変遷

Bibliographic Information

生物を分けると世界が分かる : 分類すると見えてくる、生物進化と地球の変遷

岡西政典著

(ブルーバックス, B-2208)

講談社, 2022.7

Other Title

生物を分けると世界が分かる : 分類すると見えてくる生物進化と地球の変遷

Title Transcription

セイブツ オ ワケル ト セカイ ガ ワカル : ブンルイ スル ト ミエテクル、セイブツ シンカ ト チキュウ ノ ヘンセン

Available at  / 290 libraries

Note

参考文献: p244-249

Description and Table of Contents

Description

すべての生物学の土台となる学問こそが、分類学だ!なぜ、我々は「ものを分けたがる」のか?人類の本能から生まれた分類学の始まりは紀元前。アリストテレスからリンネ、ダーウィン…と数々の生物学の巨人たちが築いてきた学問は、分子系統解析の登場によって大きな進歩を遂げている。生物を分け、名前を付けるだけではない。分類学は、生命進化や地球環境の変遷までを見通せる可能性を秘めている。生命溢れるこの世界の「見え方」が変わる一冊!

Table of Contents

  • プロローグ 分類学者の日常
  • 第1章 「分ける」とはどういうことか—分類学、はじめの一歩
  • 第2章 分類学のはじまり—人は分けたがる生き物である
  • 第3章 分類学のキホンをおさえる—二名法、記載、命名規約とは?
  • 第4章 何を基準に種を「分ける」のか?—分類学の大問題
  • 第5章 最新分類学はこんなにすごい—分子系統解析の登場と分類学者の使命
  • 第6章 生物を分けると見えてくること—分類学で世界が変わる
  • エピローグ 分類学の未来

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC15920044
  • ISBN
    • 9784065288184
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    254p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top