ブルーカーボンとは何か : 温暖化を防ぐ「海の森」
著者
書誌事項
ブルーカーボンとは何か : 温暖化を防ぐ「海の森」
(岩波ブックレット, No.1067)
岩波書店, 2022.9
- タイトル別名
-
ブルーカーボンとは何か : 温暖化を防ぐ海の森
- タイトル読み
-
ブルー カーボン トワ ナニカ : オンダンカ オ フセグ「ウミ ノ モリ」
大学図書館所蔵 件 / 全260件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
気候危機と海洋環境の危機、私たち人類が直面するこの二つの大きな危機の進行に歯止めをかける切り札として、世界的に熱い注目が集まるブルーカーボン。藻場などの「海の生態系」は、陸上生態系の最大10倍もの二酸化炭素を吸収・貯留するとともに、魚など多くの水生生物にとっての「生きるすみか」ともなる。そのしくみや可能性、加速度的に展開する世界の動き、海の豊かさを守り育てることの大切さとその身近な取り組みなどをわかりやすく解説。
目次
- 第1章 二つの危機
- 第2章 ブルーカーボンとは
- 第3章 ブルーカーボンをめぐる世界の動向
- 第4章 日本のブルーカーボンの動向
- 第5章 日本のブルーカーボンの取り組みを進めるために
- おわりに 私たちにできること
「BOOKデータベース」 より