都会の鳥の生態学 : カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰

書誌事項

都会の鳥の生態学 : カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰

唐沢孝一著

(中公新書, 2759)

中央公論新社, 2023.6

タイトル別名

都会の鳥の生態学 : カラスツバメスズメ水鳥猛禽の栄枯盛衰

タイトル読み

トカイ ノ トリ ノ セイタイガク : カラス、ツバメ、スズメ、ミズドリ、モウキン ノ エイコ セイスイ

大学図書館所蔵 件 / 262

この図書・雑誌をさがす

注記

口絵: 図版p[1]-[16]

注: p234-238

内容説明・目次

内容説明

カラスとオオタカの空中戦、コンクリート張りの川で繁殖するカワセミ、高層ビルで子育てするハヤブサ、新たに進出してきたイソヒヨドリ、スズメやツバメの営巣地の栄枯盛衰…。都会は自然の少ない人工的な環境だが、鳥たちはしたたかに適応して生きている。身近な鳥、珍しい鳥、意外な鳥たちの知られざる生態を紹介するとともに、人間と鳥たちとの関係の変化も解説、読めば街歩きが楽しくなる。写真多数、カラー口絵16頁。

目次

  • 第1章 人と鳥のソーシャルディスタンス
  • 第2章 ツバメの「栄枯盛衰」
  • 第3章 人類に随伴するスズメ
  • 第4章 水鳥たちの楽園、「都市の水域」
  • 第5章 都市生態系の頂点「カラス」
  • 第6章 カラスと猛禽

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02622787
  • ISBN
    • 9784121027597
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ii, 238p, 図版 [16] p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ