教養としての建築入門 : 見方、作り方、活かし方

書誌事項

教養としての建築入門 : 見方、作り方、活かし方

坂牛卓著

(中公新書, 2764)

中央公論新社, 2023.7

タイトル別名

教養としての建築入門 : 見方作り方活かし方

タイトル読み

キョウヨウ トシテノ ケンチク ニュウモン : ミカタ、ツクリカタ、イカシカタ

大学図書館所蔵 件 / 270

この図書・雑誌をさがす

注記

図版出典: p233-236

参考文献: p237-240

内容説明・目次

内容説明

美術館の意匠に感動し、憧れの旅館で心を癒す。名建築で過ごす時間はなぜ格別なのか。建築の見方と作り方を知れば、暮らしは快適になり、楽しみが増す。本書は、日本と西洋の建築史を一望し、観賞・設計・社会という三つのアプローチから建築を堪能する入門書。「機能」と「美」から分け入り、現代に至る建築の画期を読み解く。建築家の世界も惜しみなく紹介。あなたも建築通に。観光や街歩きの格好のガイドになる。

目次

  • 序章 建築の歴史
  • 第1部 観賞論―建築の見方(機能の器;美の器;アナロジー)
  • 第2部 設計論―建築の作り方(建築の設計とは何か;頭の中で考える;スケッチや模型で考える;実物を見て考える;建築家という職業)
  • 第3部 社会論―建築の活かし方(世相が建築に映る;人や社会が建築を変える;政治と経済が利用する)
  • 終章 建築の基礎

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02959099
  • ISBN
    • 9784121027641
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 240p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ