災害の日本近代史 : 大凶作、風水害、噴火、関東大震災と国際関係
著者
書誌事項
災害の日本近代史 : 大凶作、風水害、噴火、関東大震災と国際関係
(中公新書, 2762)
中央公論新社, 2023.7
- タイトル別名
-
災害の日本近代史 : 大凶作風水害噴火関東大震災と国際関係
- タイトル読み
-
サイガイ ノ ニホン キンダイシ : ダイキョウサク、フウスイガイ、フンカ、カントウ ダイシンサイ ト コクサイ カンケイ
大学図書館所蔵 件 / 全287件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p207-214
災害の日本近代史関連年表: p215-216
内容説明・目次
内容説明
東北大凶作、関東大水害、桜島大噴火、東京湾台風、そして関東大震災…。百年前の日本は、自然の猛威によって膨大な被災者を出していた。この時代は、世界各地でも巨大災害が続発。国際的な支援活動が活発化し、“一等国”となった日本も対応に迫られる。本書は、巨大災害の実態から、対応、復興、影響、国際関係まで、民衆と国家の双方の視点から記す。戦争で語られがちな日本近代の「もう一つの現実」を描く。
目次
- 序章 頻発する自然災害―二〇世紀初頭の世界
- 第1章 東北大凶作とサンフランシスコ地震
- 第2章 災害をめぐる国際関係―同情と支援の思惑
- 第3章 関東大水害―東北・中部地方にも及んだ広域災害
- 第4章 桜島大噴火―二〇世紀国内最大の一九一四年噴火
- 第5章 東京湾台風―一九一七年の暴風雨と高潮
- 第6章 関東大震災の衝撃―一九二三年九月
- 終章 災害多発国日本のあり方とは
「BOOKデータベース」 より