ビジュアル・シンカーの脳 : 「絵」で考える人々の世界
Author(s)
Bibliographic Information
ビジュアル・シンカーの脳 : 「絵」で考える人々の世界
NHK出版, 2023.7
- Other Title
-
Visual thinking : the hidden gifts of people who think in pictures, patterns, and abstractions
ビジュアルシンカーの脳 : 絵で考える人々の世界
- Title Transcription
-
ビジュアル・シンカー ノ ノウ :「エ」デ カンガエル ヒトビト ノ セカイ
Available at / 188 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p271-325
Description and Table of Contents
Description
写真のように精緻な記憶、細部まで正確に再現するシミュレーション、視覚イメージを駆使した推測―特異な能力をもつ視覚思考者の脳はどのようにはたらくのか。言語思考者とどのように違うのか。多様な思考タイプが協力しあうことの大切さとは?自身も視覚思考者の著者が多くの実例や最新研究をもとに、ものづくり、ビジネス、教育に革新をもたらす新たな才能の世界を示す。
Table of Contents
- はじめに 「視覚思考」とは何か
- 第1章 視覚思考者の世界―頭の中の「絵」で考える人びと
- 第2章 ふるい落とされる子どもたち―テストではわからない才能
- 第3章 優れた技術者はどこに?―視覚思考を社会に活かす
- 第4章 補い合う脳―コラボレーションから生まれる独創性
- 第5章 天才と脳の多様性―視覚思考と特異な才能が結びつくとき
- 第6章 視覚思考で災害を防ぐ―インフラ管理から飛行機事故の防止まで
- 第7章 動物も思考する―視覚思考との共通点
- おわりに 視覚思考者の能力を伸ばすために
by "BOOK database"