アメリカ黒人の歴史 : 奴隷貿易からオバマ大統領、BLM運動まで
Author(s)
Bibliographic Information
アメリカ黒人の歴史 : 奴隷貿易からオバマ大統領、BLM運動まで
(中公新書, 2824)
中央公論新社, 2024.9
増補版
- Other Title
-
アメリカ黒人の歴史 : 奴隷貿易からオバマ大統領まで
アメリカ黒人の歴史 : 奴隷貿易からオバマ大統領BLM運動まで
- Title Transcription
-
アメリカ コクジン ノ レキシ : ドレイ ボウエキ カラ オバマ ダイトウリョウ、BLM ウンドウ マデ
Available at / 230 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
旧版のタイトルは『アメリカ黒人の歴史 : 奴隷貿易からオバマ大統領まで』
参考文献: p234-238
関係略年表: p239-243
索引: p244-252
Description and Table of Contents
Description
黒人たちはアメリカ社会の底辺にいるとされてきた。だが二〇世紀後半、徐々に社会的地位を高め、中産階級の仲間入りをする者も現れる。文化や芸能、スポーツなどの分野での活躍は目覚ましく、政財界に進出した例も少なくない。本書は、アメリカ独立以前から南北戦争、公民権運動を経て現代まで、差別に直面しながらも境遇改善の努力を積み重ねた彼らの歩みを辿る。二〇一〇年代に勃興したBLM運動を概観する新章を収録。
Table of Contents
- 第1章 黒人奴隷制共和国アメリカ(一五〇二‐一八六〇年)
- 第2章 南北戦争から「どん底」の時代へ(一八六一‐一九二九年)
- 第3章 大恐慌・第二次大戦期の黒人(一九三〇‐一九四五年)
- 第4章 冷戦下の公民権運動(一九四六‐一九六五年)
- 第5章 脱人種「白人保守革命」の時代(一九六六‐一九九二年)
- 第6章 「分極化」と「多様化」の時代(一九九三年以降)
- 補章 BLM運動とは何か
by "BOOK database"