日本政治学史 : 丸山眞男からジェンダー論、実験政治学まで
Author(s)
Bibliographic Information
日本政治学史 : 丸山眞男からジェンダー論、実験政治学まで
(中公新書, 2837)
中央公論新社, 2024.12
- Other Title
-
日本政治学史 : 丸山眞男からジェンダー論実験政治学まで
- Title Transcription
-
ニホン セイジガクシ : マルヤマ マサオ カラ ジェンダー ロン、ジッケン セイジガク マデ
Available at / 262 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
311.21/Sa29110094643
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献: p265-290
主要人名索引: p291-292
Description and Table of Contents
Description
「科学としての政治学」は、どのよう道程をたどったのか―。本書は、敗戦直後に学会を創り、行動論やマルクス主義の成果を摂取した政治学が、先進国化する日本でいかに変貌してきたのかを描く。丸山眞男、升味準之輔、京極純一、レヴァイアサン・グループ、佐藤誠三郎、佐々木毅などの業績に光を当て、さらにジェンダー研究、実験政治学といった新たに生まれた潮流まで追う。欧米とは異なる軌跡を照らし、その行方を探る。
Table of Contents
- 序章 本書の方法
- 第1章 民主化を調べる―占領から逆コースまで
- 第2章 英雄時代―講和独立から高度成長期へ
- 第3章 近代政治学の低迷と挑戦者―豊かな社会の到来
- 第4章 新しい流れ―一九八〇年代の断絶と連続
- 第5章 制度の改革―平成の時代へ
- 第6章 細分化の向かう先―二一世紀を迎えて
- 終章 何のための科学
by "BOOK database"