書誌事項

新つけもの考

前田安彦著

(岩波新書, 黄版 366)

岩波書店, 1987.2

タイトル読み

シン ツケモノ コウ

大学図書館所蔵 件 / 263

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

食卓の名脇役、漬物。食品低塩化の流れの中で、今や新技術による低温の「新つけもの」がほとんどになった。本書は、野沢菜、たくあんをはじめ実に多彩な漬物について、製法、由来、風土との関わり、おいしい食べ方などを紹介する。全国各地の特産品、良い商品を見分けるポイント、家庭で漬けるコツなどの実用情報も豊富に収める。

目次

  • 野菜素材の味で、菜漬けの魅力
  • 健康食品に戻る梅漬け、梅干し
  • 史上最高の味、たくあん
  • 日本固有の漬物、スポンジ漬物
  • 明るさが売り物、醤油漬け
  • 甘さかうまさが重要、日本の酢漬け
  • スパイス漬物の台頭
  • 発酵漬物、まだ遠い道のり
  • お新香から調味浅漬けへ
  • 斜陽の漬物、新興の漬物〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00933990
  • ISBN
    • 400420366X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 222, 4p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ