日本人の動物画 : 古代から近代までの歩み

書誌事項

日本人の動物画 : 古代から近代までの歩み

中野玄三著

(朝日選書, 299)

朝日新聞社, 1986.3

タイトル読み

ニホンジン ノ ドウブツガ : コダイ カラ キンダイ マデ ノ アユミ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

銅鐸にトンボやトカゲを刻んだ古代人、愛育するウシの像を誇りあった平安貴族、日本人は深く動物を愛し、多彩に表現した—美術史初の本格的な動物画研究。

目次

  • 原始時代の動物表現
  • 正倉院御物の動物表現
  • 和様化の時代
  • 和様化時代の動物画
  • 涅槃図の動物
  • 花鳥画の時代
  • 花鳥画から動物画へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ