著者
書誌事項
講談社文芸文庫
講談社, 1988.2-
- タイトル別名
-
Kōdansya bungei bunko
- タイトル読み
-
コウダンシャ ブンゲイ ブンコ
この図書・雑誌をさがす
注記
英文シリーズタイトルは子書誌<BB20414029>のブックジャケットによる
-
1
- 「世界史」の哲学
-
大澤真幸 [著]
講談社 2023.11 講談社文芸文庫 [おZ4]
3: 東洋篇
所蔵館8館
-
2
- 圓生の録音室
-
京須偕充 [著]
講談社 2023.10 講談社文芸文庫 [きL1]
所蔵館33館
-
3
- 柄谷行人の初期思想
-
柄谷行人 [著]
講談社 2023.9 講談社文芸文庫 [かB21]
所蔵館38館
-
4
- 隠れたる事実明治裏面史
-
伊藤痴遊 [著]
講談社 2023.8 講談社文芸文庫 [いZ2]
続
所蔵館37館
-
5
- 春秋の花
-
大西巨人 [著]
講談社 2023.7 講談社文芸文庫 [おU4]
所蔵館40館
-
6
- 小説の未来
-
加藤典洋 [著]
講談社 2023.6 講談社文芸文庫 [かP7]
所蔵館44館
-
7
- 石の聲
-
李良枝 [著]
講談社 2023.5 完全版 講談社文芸文庫 [いI3]
所蔵館38館
-
8
- 日本語の勝利 ; アイデンティティーズ
-
リービ英雄 [著]
講談社 2023.4 講談社文芸文庫 [りC3]
所蔵館43館
-
9
- 柄谷行人対話篇
-
柄谷行人 [著]
講談社 2023.3 講談社文芸文庫 [かB20]
3 : 1989-2008
所蔵館44館
-
10
- 三つの物語 ; 十一月
-
フローベール [著] ; 蓮實重彦訳
講談社 2023.2 講談社文芸文庫 [フD1]
所蔵館44館
-
11
- 各務原・名古屋・国立
-
小島信夫 [著]
講談社 2022.12 講談社文芸文庫 [こA11]
所蔵館40館
-
12
- 装幀百花 : 菊地信義のデザイン
-
菊地信義 [著] ; 水戸部功編
講談社 2022.12 講談社文芸文庫 [きL1]
所蔵館50館
-
13
- フーコー・ドゥルーズ・デリダ
-
蓮實重彦 [著]
講談社 2022.11 講談社文芸文庫 [はM6]
所蔵館56館
-
14
- 楽天記
-
古井由吉 [著]
講談社 2022.10 講談社文芸文庫 [ふA15]
所蔵館42館
-
15
- 書かれる手
-
堀江敏幸 [著]
講談社 2022.9 講談社文芸文庫 [ほF2]
所蔵館43館
-
16
- 「世界史」の哲学
-
大澤真幸 [著]
講談社 2022.8 講談社文芸文庫 [おZ3]
2: 中世篇
所蔵館42館
-
17
- とげ抜き : 新巣鴨地蔵縁起
-
伊藤比呂美 [著]
講談社 2022.7 講談社文芸文庫 [いAC1]
所蔵館43館
-
18
- 根津権現前より : 藤澤清造随筆集
-
藤澤清造 [著] ; 西村賢太編
講談社 2022.6 講談社文芸文庫 [ふN2]
所蔵館42館
-
19
- 亡命者
-
高橋たか子 [著]
講談社 2022.5 講談社文芸文庫 [たL5]
所蔵館40館
-
20
- 「世界史」の哲学
-
大澤真幸 [著]
講談社 2022.4 講談社文芸文庫 [おZ2]
1: 古代篇
所蔵館48館