書誌事項

世界史のなかの近世

朝尾直弘編

(日本の近世 / 辻達也, 朝尾直弘編, 1)

中央公論社, 1991.7

タイトル読み

セカイシ ノ ナカ ノ キンセイ

大学図書館所蔵 件 / 380

この図書・雑誌をさがす

注記

付 (折り込1枚) : 日本近世史基礎年表1

参考文献: p398-401

収録内容

  • 「近世」とはなにか / 朝尾直弘 [執筆]
  • 東アジアにおける幕藩体制 / 朝尾直弘 [執筆]
  • 「鎖国」日本の海外貿易 / 真栄平房昭 [執筆]
  • 近世民衆仏教の形成 / 大桑斉 [執筆]
  • 日本語の近世 / 安田章 [執筆]
  • 近世文学に現われた異国像 / 日野龍夫 [執筆]
  • 東南アジア「近世」の開始 / 桜井由躬雄 [執筆]
  • 近世イギリス社会の諸相 / 川北稔 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

16世紀から17世紀にかけて、世界は激しく変動した。ヨーロッパ人はアジアに現われ、明は清に変わり、日本の近世は始まった。付録日本近世史基礎年表1。

目次

  • 1 「近世」とはなにか
  • 2 東アジアにおける幕藩体制
  • 3 「鎖国」日本の海外貿易
  • 4 近世民衆仏教の形成
  • 5 日本語の近世
  • 6 近世文学に現われた異国像
  • 7 東南アジア「近世」の開始
  • 8 近世イギリス社会の諸相

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本の近世

    辻達也, 朝尾直弘編

    中央公論社 1991-1994.5

    所蔵館8館

詳細情報

ページトップへ