聞き書神奈川の食事
Author(s)
Bibliographic Information
聞き書神奈川の食事
(日本の食生活全集, 14)
農山漁村文化協会, 1992.7
- Other Title
-
神奈川の食事
- Title Transcription
-
キキガキ カナガワ ノ ショクジ
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
日本の食生活全集 (14)
1992
Limited -
日本の食生活全集 (14)
-
-
聞き書神奈川の食事
1992.7.
-
聞き書神奈川の食事
Available at / 441 libraries
-
Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto Universityアフリカ専攻
383.8||Nih||1492032522
-
Kinjo Gakuin University Library
14383/N71/3(14)イ0253587,
14383/N71/3(14)0255148, 14383/N71/3(14)ア0268833 -
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
383.8//N77// 14S0131301*
-
Chiba Prefectural University of Health Sciences Makuhari Campus Library
596.08||N77||1420016844
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
383.8:N97:145019205128
-
Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center (AFFRIT)
383.8||Nis||14310000615795
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
編集委員会代表: 遠藤登
付: 月報46
Contents of Works
- 横浜育ち税関職員の「食の変遷」 / 和田正洲 [執筆]
- 元町の元祖パン屋さんの仕事と食 / 飯田稔 [執筆]
- ミッションスクール女学生の暮らしと食 / 飯田稔 [執筆]
- 中華街の多彩な行事と食べもの / 遠藤登 [執筆]
- 古都鎌倉の味 : 建長寺雲水の日常食と行事食 / 藤井宗哲 [執筆]
- 川崎近郊農村の食 : 多摩川べりにたわわに実る梨と桃 / 高橋榮治 [執筆]
- 三浦半島の食 : 大根畑の丘の下、海に繰り出す伊勢えび網やさば釣りの船 / 鈴木しげ子 [執筆]
- 相模原台地の食 : 麦の穂打ちとお蚕上げを終えて盛大にふるまう酒まんじゅう / 長田かな子 [執筆]
- 相模川流域の食 : 米づくりを中心に暦がまわる田場所の暮らし / 益田清子 [執筆]
- 醤油しぼり / 相澤喬子 [執筆]
- 足柄山間の食 : 箒沢五木を産する山の、猟の獲物で酒くみかわす / 小沢道子 [執筆]
- 小田原〈片浦〉海岸の食 : 開いた山に輝くみかん、寒の海にはぶりの群れ / 枝野早苗 [執筆]
- 津久井山村の食 : 甲州裏街道の蚕の里は毎日煮こみうどんの湯気が立つ / 大嶋秀子 [執筆]
- 人の一生と食べもの / 益田清子 [執筆]
- 神奈川の食とその背景 / 遠藤登 [執筆]
Description and Table of Contents
Table of Contents
- みなと横浜と古都鎌倉の食—舶来文化と触れあう街に和洋中の食があふれる
- 川崎近郊農村の食—多摩川べりにたわわに実る梨と桃
- 三浦半島の食—大根畑の丘の下、海に繰り出す伊勢えび網やさば釣りの船
- 相模原台地の食—麦の穂打ちとお蚕上げを終えて盛大にふるまう酒まんじゅう
- 相模川流域の食—米づくりを中心に暦がまわる田場所の暮らし
- 足柄山間の食—箒沢五木を産する山の、猟の獲物で酒くみかわす
- 小田原〈片浦〉海岸の食—開いた山に輝くみかん、寒の海にはぶりの群れ
- 津久井山村の食—甲州裏街道の蚕の里は毎日煮こみうどんの湯気が立つ
- 人の一生と食べもの
- 神奈川の食とその背景
by "BOOK database"