文化のなかの植民地
著者
書誌事項
文化のなかの植民地
(岩波講座近代日本と植民地 / 大江志乃夫 [ほか] 編, 7)
岩波書店, 1993.1
- タイトル別名
-
Bent but unbroken : Philippine nationalism and Japanese cultural policy in World War II
一九四〇年前後在서울日本人의文學活動「國民文學」誌와關聨하여
- タイトル読み
-
ブンカ ノ ナカ ノ ショクミンチ
大学図書館所蔵 件 / 全391件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
内容: まえがき(川村湊), I: マスコミと植民地(1「現地新聞と総督政治」-4「たわめども折れず」), II: 大衆と「外地」(5「大衆オリエンタリズムとアジア認識」-9「マラヤ、シンガポールの皇民化と日本語教育」), III: 植民地文学の諸相(10「台湾の文学活動」-12「「満州国」の中国人作家」), 執筆者紹介
文献等の注: 章末
収録内容
- 現地新聞と総督政治 : 『京城日報』について / 森山茂徳 [執筆]
- 中国在留日本人と現地雑誌 / 高崎隆治 [執筆]
- 「少国民」たちの植民地 / 山中恒 [執筆]
- たわめども折れず : 大戦期フィリピン・ナショナリズムと日本の文化政策 / リカルド・T・ホセ [執筆] ; 川島緑訳
- 大衆オリエンタリズムとアジア認識 / 川村湊 [執筆]
- 歌のなかの植民地 / 山口修 [執筆]
- 擬制の王国としての「満映」 / 山口猛 [執筆]
- 台湾の大衆芸能のありさま / 田村志津枝 [執筆]
- マラヤ、シンガポールの皇民化と日本語教育 / 宮脇弘幸 [執筆]
- 台湾の文学活動 / 松永正義 [執筆]
- 一九四〇年前後在ソウル日本人の文学活動 : 『国民文学』誌と関連して / 金允植 [執筆] ; 芹川哲世訳
- 「満州国」の中国人作家 : 古丁 / 岡田英樹 [執筆]
内容説明・目次
内容説明
交錯する異文化。日本版“オリエンタリズム”の源流。問い返す日本的「近代」の総体と遺産 いま開かれる歴史の扉。
目次
- 1 マスコミと植民地(現地新聞と総督政治—『京城日報』について;中国在留日本人と現地雑誌;「少国民」たちの植民地;たわめども折れず—大戦期フィリピン・ナショナリズムと日本の文化政策)
- 2 大衆と「外地」(大衆オリエンタリズムとアジア認識;歌のなかの植民地;擬制の王国としての「満映」;台湾の大衆芸能のありさま;マラヤ、シンガポールの皇民化と日本語教育)
- 3 植民地文学の諸相(台湾の文学活動;1940年前後在ソウル日本人の文学活動—『国民文学』誌と関連して;「満州国」の中国人作家—古丁)
「BOOKデータベース」 より