市民・政府・NGO : 「力の剥奪」からエンパワーメントへ
著者
書誌事項
市民・政府・NGO : 「力の剥奪」からエンパワーメントへ
新評論, 1995.5
- タイトル別名
-
Empowerment : the politics of alternative development
市民政府NGO
力の剥奪からエンパワーメントへ
- タイトル読み
-
シミン セイフ NGO : チカラ ノ ハクダツ カラ エンパワーメント エ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全329件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著 (Blackwell, 1992) の全訳
参考文献一覧: p290-308
帯によるシリーズ名: <開発と文化を問う>シリーズ 2
内容説明・目次
内容説明
本書は、グローバル経済における輸出主導型経済成長戦略によっては利益を受けることができない、あるいはきわめてわずかしかその恩恵にあずかれない、貧しい国の大多数の人たちについて書いている。こうした「排除された」大多数の人たちにとって、その生を受け入れられるものにするには、「トリックル・ダウン」(滴下。経済成長によって全体のパイを大きくすれば、パイの一部が滴たりおちて、下の階層の社会経済状態も改善されるとする仮説)型開発とは大きく異なる何かが必要とされている。それは一言でいうとオルタナティブな開発である。その開発の大枠を素描したのが本書である。
目次
- 第1章 オルタナティブな開発—その起源と道義的正当性
- 第2章 排除からエンパワーメントへの軌道
- 第3章 経済の再検討—包括経済モデル
- 第4章 貧困概念の再検討—「力の剥奪」(反=エンパワーメント)モデル
- 第5章 政治的権利主張(1)—参画型民主主義と適正な経済成長
- 第6章 政治的権利主張(2)—性の社会的平等と永続可能性
- 第7章 実践—社会的な力から政治的な力へ
- 終章 「豊かな国」への問いかけ
「BOOKデータベース」 より