世界史とは何か : 多元的世界の接触の転機
著者
書誌事項
世界史とは何か : 多元的世界の接触の転機
(講座世界史 / 歴史学研究会編, 1)
東京大学出版会, 1995.5
- タイトル別名
-
Toward a turning point in world history : the eleventh to seventeenth century
世界史とは何か
- タイトル読み
-
セカイシ トワ ナニ カ : タゲンテキ セカイ ノ セッショク ノ テンキ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
講座世界史 (1)
1995
限定公開 -
講座世界史 (1)
大学図書館所蔵 件 / 全383件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
内容: 序論, I: 多元的世界の接触(1「十字軍とモンゴル」-4「仏教・ヒンドゥー教・イスラム教」, 特論1「トゥルファン」-特論3「シチリア王国」), II: 大航海時代(1「コロンブスと近代」-5「草原の道」, 特論4「台湾」, 特論5「ドゥブローヴニク」), 執筆者紹介
参考文献: 章・特論末
収録内容
- 序論 / 西川正雄 [執筆]
- 十字軍とモンゴル : イスラーム世界における世界史像の変化 / 清水宏祐 [執筆]
- オスマン朝とヨーロッパ / 新谷英治 [執筆]
- 東アジアの華夷秩序と通商関係 / 荒野泰典 [執筆]
- 仏教・ヒンドゥー教・イスラム教 / 辛島昇 [執筆]
- トゥルファン / 宮治昭 [執筆]
- トレード / 林邦夫 [執筆]
- シチリア王国 / 高山博 [執筆]
- コロンブスと近代 / 清水透 [執筆]
- フィリピンとメキシコ / 菅谷成子 [執筆]
- 銀と日本の鎖国 / 加藤榮一 [執筆]
- 海上の道 : 一五-一七世紀のインド洋、南シナ海を中心に / 長島弘 [執筆]
- 草原の道 / 堀直 [執筆]
- 台湾 / 宮地正人 [執筆]
- ドゥブローヴニク / 田中一生 [執筆]
内容説明・目次
目次
- 1 多元的世界の接触(十字軍とモンゴル—イスラーム世界における世界史像の変化;オスマン朝とヨーロッパ;東アジアの華夷秩序と通商関係;仏教・ヒンドゥー教・イスラーム教)
- 2 大航海時代(コロンブスと近代;フィリピンとメキシコ;銀と日本の鎖国;海上の道—一五‐一七世紀のインド洋、南シナ海を中心に;草原の道)
「BOOKデータベース」 より